同行者登録の注意点!ジャニーズQRチケット入場方法☆表示できず本人確認!~私の失敗談~
この数年のコロナ禍で、ジャニーズ電子チケットに大きな変更がありましたね。
自粛を余儀なくされていた医療職の私は、なかなかその経験をできずにおり、詳細をお知らせすることができませんでした。
しかしみなさま!
関ジャニ∞18祭り福岡ドーム編とでもいいましょうか、ジャニーズ電子チケットの詳細情報を、大変大変遅くなりましたが付け加えさせていただきます・・・
なぜなら、私が失敗したからです!(笑)
ジャニーズの電子チケット
ジャニーズは電子チケットになるのも遅かったわけですが、方法も独特なものがあり、迷える大人が多くいらっしゃるかと思います。
少しでもお役に立てればと、お役立ち情報を載せておりましたが、更新が遅れてしまっていたものがあります。
QRコードでの入場方法、コロナ禍ではじまったものを解説していきます。
コロナ禍前はどうだったのか?
コロナ禍前の情報はこちらです。
分配できないという基本は変わりません。
コロナ後の変更点
コロナ禍で始まったのは、同行者登録と健康確認です。
感染者が判明した時の対策のため、同行者名と連絡先の登録が必須になりました。
同行者登録方法
ファンクラブの、ツアー申込確認の当選した欄に、同行者登録というところがあり、以下の手順で登録します。
当日までの事前登録
申し込んだツアーの申込確認
↓
同行者登録
↓
登録用URLをコピー
↓
同行者に送る。
メールだけでなく、LINEでもOK
個別のURLです。
↓
同行者が登録をする。
メアド登録後に、そのメアドにURL
が届く。→開いて名前、連絡先登録
→パスワードを設定登録
(当日届くメールに必要)
:::::::::
当日の確認事項
当日になると、本人・同行者の健康確認がそれぞれ必要です。
入場のご案内
↓
注意事項を読み、同意する
↓
感染予防対策確認チェック
同行者とそれぞれ必要!
↓
デジタルチケットを表示して同時入場
紙チケット発行で座席判明
私のドーム公演での失敗2点!
ここで、私の関ジャニ∞18祭、ドーム公演での失敗を2点ほど…
2つもあるの!?
って思うでしょ?
あるんです…(-_-;)
ドーム規模のライブの動きを、さすがに3年もたつと忘れてしまっているのでしょう、時間が押し押しで経過している中で起きました…
要注意その1
デジタルチケット、同行者が健康チェックを入力する前でも表示される状態になっています。それはそうですよね…これなくなる場合もあるわけですから…
しかし!
同行者もくるのに、健康チェック入力前にチケットを開いてしまうと…
はい。
チケットは本人分1枚でしか表示されません。
そして!
それ以降、同行者の健康チェックは入力できなくなってしまいます!!!!!
そうなんです。
私は、これをやってしまったのです。
皆さん、伝わってきませんか?
その時の焦りまくった私の心の声が!!
はああああああああ?
どーーーーーしたらいいのー?
対応場所をスタッフに聞いても聞いても、すべて曖昧でなかなかたどり着けず、焦りは増すばかり…
公演時間は一刻一刻近づいてきます…
やばい~~~~~
やっとたどりついた対応場所は、チケットを表示できないトラブルの方が沢山ならんでおります(泣)そして、スタッフは手薄すぎて、ぜんっぜん進まない!
やっと順番がきたと思ったら、登録者の本人確認を同行者の本人確認と、ご丁寧にゆっくりされております…
いそいでよ~~と心が叫んでいたのは、言うまでもありません…
何とか10分前に確認がすみ、無事入場しました。
そして、確認後はそのまま入場になります。
一旦外へ…はできません。
要注意その2
ほっとしたのも束の間…
私の姉と友人ペアもいつまでも入場してこない(><)
なぜ?????
外をみると、2人も、今、私たちが並んでいた場所に並んでいる…
は!? なぜ!?
目が点・・・
先に行こうかと考えていましたが、ギリギリ入場してきました。
開演は、そんな状況もあってか、少し押しておりました。
なぜそうなったのか…
コロナ禍で、二人ともこの登録制度になって初めてのライブでした。
私がちょこちょこと教えながらいってたのですが、自分のチケットがそんな状態でしたので、待ち合わせも不十分でいろいろ掛け違い…
どうも、私が、友達から姉への、同行者登録URLを、別日のものを送っていたらしく、開けない~!となって、会場到着が遅かった姉と共にそこに並んだということでした…
たいへん申し訳なく、何事もギリギリになった時間スケジュールが失敗の源だと思った次第です。
おわりに
いかがでしょうか。
ちょっとはお役にたてましたでしょうか?(^^)
以前の記事が、更新していないにもかかわらず沢山読まれているので、早く更新せねばと思っていたのですが、やっとできてホッとしています。
それでは、皆様、これからも楽しいジャニオタライフを!
現在でもしっかり役立っている私の愛用双眼鏡の話です↓